2017年05月30日 (火)
まだ宿題のままですが
名義変更についてご提案します。
①電力会社は、即名義を変えると思います。
②電力会社から改正FITの手続の方へ情報を提供します
③改正FITの手続きをする人が、その情報の方へ変更手続の案内を送付します。
添付書類等を明記しお客様自身で返信できるようにします。
④お客様からの返信により、名義変更を完了します。
我々業者は、お客様からご相談があれば
最善を尽くしたいと思いますが
・・・・添付書類(相続人全員の同意書等)・・・・荷が重いです。
お手伝いはできますが、
とりあえず即、設備認定の変更手続き書類を郵送して頂きたいと思います。
名義変更についてご提案します。
①電力会社は、即名義を変えると思います。
②電力会社から改正FITの手続の方へ情報を提供します
③改正FITの手続きをする人が、その情報の方へ変更手続の案内を送付します。
添付書類等を明記しお客様自身で返信できるようにします。
④お客様からの返信により、名義変更を完了します。
我々業者は、お客様からご相談があれば
最善を尽くしたいと思いますが
・・・・添付書類(相続人全員の同意書等)・・・・荷が重いです。
お手伝いはできますが、
とりあえず即、設備認定の変更手続き書類を郵送して頂きたいと思います。
スポンサーサイト
2017年05月30日 (火)
弊社作成の移行手続きのご案内と同時に
下記をご記入の上返信して下さい、としています。
お客様によっては
今までと何が違うのか
今回の改正の目的は何か
などと電話で尋ねられる方がおられます。
ごもっともな話です。
私なりの解釈ですが
次のようにお答えしています。
記入欄に「事業者としての同意事項」とある項目が並んでいますが
これが重要です。
関係法令を遵守し
事業者としての責務を果たして下さいという事です、と
急にそんな質問をされると
うん ? となりますが
まあ、間違いないと思っています。
下記をご記入の上返信して下さい、としています。
お客様によっては
今までと何が違うのか
今回の改正の目的は何か
などと電話で尋ねられる方がおられます。
ごもっともな話です。
私なりの解釈ですが
次のようにお答えしています。
記入欄に「事業者としての同意事項」とある項目が並んでいますが
これが重要です。
関係法令を遵守し
事業者としての責務を果たして下さいという事です、と
急にそんな質問をされると
うん ? となりますが
まあ、間違いないと思っています。
2017年05月26日 (金)
4月に入ってすぐ移行したものが
やっと「確認完了」表示がでました。
1ケ月半は、十分かかっています。
「確認完了」の次が
「CSV出力済」を経て
「受付済」からの
「審査済(認定)」
「審査済(不認定)」
となります。
FITの移行手続きが350件を超えました。
まだまだですが、頑張ります。
1日に15件程度ですが
3時間はかかります。
名義変更の宿題も残っているし
移行手続きが私のメインの仕事ではないし
他にも色々としなければならない事もあるし
容量不足を感じます。
PCのように処理速度をアップする機能はないし
まあ、あまり深くは考えないで
キャリ-オン
やるべき事をやる、という日々の繰り返しです。
やっと「確認完了」表示がでました。
1ケ月半は、十分かかっています。
「確認完了」の次が
「CSV出力済」を経て
「受付済」からの
「審査済(認定)」
「審査済(不認定)」
となります。
FITの移行手続きが350件を超えました。
まだまだですが、頑張ります。
1日に15件程度ですが
3時間はかかります。
名義変更の宿題も残っているし
移行手続きが私のメインの仕事ではないし
他にも色々としなければならない事もあるし
容量不足を感じます。
PCのように処理速度をアップする機能はないし
まあ、あまり深くは考えないで
キャリ-オン
やるべき事をやる、という日々の繰り返しです。
2017年05月12日 (金)
移行手続き、200件を超えました。
返信が帰ってくるのが、毎日10件程度
みなさん購入単価資料を同封して下さり、有難いです。
ただ、電力会社の価格は、税込み表示です。
税抜価格の切捨てについては、こちらでチェックをしていますので
ご安心下さい。
メ-ルアドレスについては、l(エル) or 1(イチ)か分からないものとか
色々ありますが、確認電話を入れさせてもらって、出ない場合は
ごめんなさい、エイ、ヤァ-で入力しています。
電話番号もあるし、大丈夫だと思います。
これから紙申請について
名義変更について
返信がかえってこないお客様への連絡等
ボチボチ頑張ります。
返信が帰ってくるのが、毎日10件程度
みなさん購入単価資料を同封して下さり、有難いです。
ただ、電力会社の価格は、税込み表示です。
税抜価格の切捨てについては、こちらでチェックをしていますので
ご安心下さい。
メ-ルアドレスについては、l(エル) or 1(イチ)か分からないものとか
色々ありますが、確認電話を入れさせてもらって、出ない場合は
ごめんなさい、エイ、ヤァ-で入力しています。
電話番号もあるし、大丈夫だと思います。
これから紙申請について
名義変更について
返信がかえってこないお客様への連絡等
ボチボチ頑張ります。
2017年05月01日 (月)
名義変更に特例なしとの回答でした。10kW未満も然り
でも、すでに中国電力の名義は変わっているので、これは「現状みなし」として頂けませんか
との問いも却下・・・。
これまでは、webでサラリと変更出来ていたのに。
10kW未満(20kW未満)は、太陽光付きの評価額をもって相続しているのでしょうに。
過去形でええじゃん、と思う。
まあ、それ以上の太陽光設備については、厳しくてもいいと思いますが。
例えば、相続の場合は下記添付書類が必要です。
法定相続人全員の①戸籍謄本(原本)と②印鑑証明(原本)
③遺産分割譲渡書又は相続人全員の同意書
なんか、ヤル気を失くしました。
書面で変更してもらわなければなりませんね。
書類を作成して宛先を書いて、これに下記添付書類を入れて送付して下さい、と。
ついに、私も
なんで弊社がそこまでしなければならないのって思う。
それに、この新システム
設備ID情報、特に増設などでパネル情報が正しくない場合があり
発電出力kWは、台帳を見て再確認する事もある。
現状優先の結果入力に一応心がけています。
連休前に撃沈
どこかのミサイルと同じです。
大人しくします。
でも、すでに中国電力の名義は変わっているので、これは「現状みなし」として頂けませんか
との問いも却下・・・。
これまでは、webでサラリと変更出来ていたのに。
10kW未満(20kW未満)は、太陽光付きの評価額をもって相続しているのでしょうに。
過去形でええじゃん、と思う。
まあ、それ以上の太陽光設備については、厳しくてもいいと思いますが。
例えば、相続の場合は下記添付書類が必要です。
法定相続人全員の①戸籍謄本(原本)と②印鑑証明(原本)
③遺産分割譲渡書又は相続人全員の同意書
なんか、ヤル気を失くしました。
書面で変更してもらわなければなりませんね。
書類を作成して宛先を書いて、これに下記添付書類を入れて送付して下さい、と。
ついに、私も
なんで弊社がそこまでしなければならないのって思う。
それに、この新システム
設備ID情報、特に増設などでパネル情報が正しくない場合があり
発電出力kWは、台帳を見て再確認する事もある。
現状優先の結果入力に一応心がけています。
連休前に撃沈
どこかのミサイルと同じです。
大人しくします。
| ホーム |